忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/19 19:45 】 |
周絵師絵付けの様子


周絵師が古典様式作品の染付絵付けをしています。

一筆一筆無駄がありません。

ご覧のとおり下描きもありません。

ここが普通の分業職人と違ってトータルでできる人の違いです。

この一点一画を見ただけでどれだけ染付絵付けの素養が深いか

プロが見ればわかります。

世の中アートを隠れ蓑になんちゃって染付が多すぎます。

50年100年と時代に淘汰されるでしょう。

最後に博物館に入るのは優れたものの中でもこうした古典をしっかり踏襲して

時代の代表性のある物です。



PR
【2013/12/14 10:30 】 | 本日の活動 | 有り難いご意見(0)
<<上絵付習作 | ホーム | 鴻海本金絵付け>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>