忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/20 10:01 】 |
新商品出荷準備中
景徳鎮から出荷が始まります。
これまで日本で紹介されなかったような高級な茶器や器が中心ですが
なかには花器や文具なども含まれます。

景徳鎮の様々な技法を俯瞰できるようなコレクションになりそうですのでご期待下さい。各工房初期ロットの一点ものが多いのでご注文はお早めにお願いします。あとからお問い合わせをたくさん頂戴しますがお応えできず大変申し訳なく思います。景徳鎮はロットが下ると職人の気が抜けてどうしても質が落ちてくるので、コストは変わらないものですから販売に迷いが出ます。後でなんとかより多くの方に景徳鎮を楽しんでいただけるようやり方を考えます、お待ちください。

併せてお求めやすい入門高級品も若干入荷の予定です。
古典柄などは外見は他社製品に似たものもありますが従来通り素材から作者からランクが段違いに上のものになりますのでご理解ください。ネットの画像では画像処理している業者が多くプロでもその差がわかりにくいものです。
余談になりますが、こちらで取引業者のみなさんにも指導して敢えて素人撮影で自然にやってますので写り具合がどんなものか想像がつきやすいと思います。色を処理してしまっているところのは、欲しい人の質感のツボどころを外してしまって本当に商品が動きません。取引業者のみなさんには今後徹底して自然撮影を守ってもらいたいです。

敢えて色合いを正確に実物に近づけようと画像処理する人もいますが、釉薬や顔料の調子など質感が狂ってかえって不自然になります。


PR
【2011/12/13 11:48 】 | 本日の活動 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<偽小雅 | ホーム | 老料粉彩花鳥図杯>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>