× [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 |
![]() |
民窯系列監修製品の価格が決定しました。
景徳鎮の伝統工法と素材を敢えて使っているので 昔の製品のように土や釉薬表面に薄い雀斑の様な点が入ったりします。 採用材料と製法の特徴なのでご理解の上でお求めください。 また蓋碗は他では既に作っていない総轆轤製品です。しかも今回は絶対どこも請け負わない変形率が高い豊満なフォルムを採用し特別薄く作りました。型圧し以外でこのフォルムの蓋碗は完全に市場から姿を消しています。蓋の合わせが型押しと比べて若干緩めな印象を受けるかもしれませんがこれが特徴です。くれぐれもご理解の上、お買い逃しの無いようお願いいたします。次回同じ物はありません。既に業者さん達からの注文で卸し始めたのでダイレクトできる数は少なくなっています。在庫を事前にお問合せの上ご注文ください。 青花蓮池図マグカップ(作家物銘入り) 30,000円 総生産数12客 青花金魚図茶杯5客組 販売終了 青花金魚マグカップ 18,000円 総生産数9客 青花金魚急須 15,000円 総生産数20客 こちらは工法に一部型形成を取り入れております。 厳密には半手工胎となりますがご了承ください。 青花金魚貴人蓋碗 30,000円 総生産数20客 PR |
![]() |
削除
|
![]() |
|
![]() |
トラックバックURL
|
![]() |