忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/20 03:45 】 |
猛暑の影響
多忙で今期の販売を早々に切り上げる予定でしたが、ぎりぎりご紹介を続けることにします。お返事、発送は営業再開時まで遅れますが販売できる物は取り置きもします。

と言いますのも、実は暑さで景徳鎮にお客さんが来ない真夏は暇な工房も多く、この時期を使って日ごろ断っているような難しい注文や面倒な作品を一気に受けてこなす工房が多くて、紹介したいものがたくさん出てくるのです。

何度も言いますがそれがどういうことか分からない人はスル―してください。買わないでください。よろしくお願いします。

問い合わせは買う人の問い合わせだけにしてください。

わからないのでまずは質問式の問い合わせは結局説明しても理解できず疑念を持たれる方が多いので私のところは業者と自分で見てわかる人限定の販売です。

面白いもんで最近の日本のお客さんは消費者と言うことで、自分の知識経験理解不足を疑う前に先に何でも相手を疑って人のせいにばかりしたがる。そう言うのが多すぎるのでここで何度でも強調させていただきます。
扱い方も然り。扱い方の未熟、わからない人、人や物を大切にしない人も
お断りします。

磁器は扱いが悪ければ割れるものです。
一年以上使って割れたっていうクレームのめちゃくちゃ多くて信じられないんです。中国製だから壊れやすいどうとか。。
日本はどんな国になってしまったのでしょうか?





PR
【2011/08/11 05:10 】 | 景徳鎮よもやま | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<総手工倣古粉彩秋草図蓋碗 | ホーム | 価格設定について>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>