忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/20 16:59 】 |
倣古青花開光山水図碗


日本向けに輸出された俗にしょんずいと言われている系列物の現代版です。以前千家と茶道具生産を合作していた黄雲鵬氏の工房から独立した職人の作ったまじめで丁寧なものです。抹茶道具として故意にわびさびを作るつもりが無いので現代的な碗として実用向けに考えられたらいいと思います。焼成も絵付けも質も良くできていて、同類のものをいろいろ見た中では秀逸と思います。素直に染付が綺麗だと思います。材料や技術は黄氏の当時よりかなり上のものです。口径約12cm。高さ約7cm。
もちろん総手工です。

ご売約


PR
【2011/07/31 12:09 】 | 中国茶器 | 有り難いご意見(0) | トラックバック()
<<総手工青花安居図茶杯 | ホーム | 30年>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














虎カムバック
トラックバックURL

<<前ページ | ホーム | 次ページ>>