忍者ブログ
  • 2025.04
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
  • 22
  • 23
  • 24
  • 25
  • 26
  • 27
  • 28
  • 29
  • 30
  • 31
  • 2025.06
[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【2025/05/20 08:36 】 |
向上意識
トップペインターの周さんが大学に通い始めた。
仕事と子育てに追われていたが、ようやく経済的に余裕ができ、家の購入とともに
大学の市民向けの講座に通い始めた。なにか資格を取りたいらしい。
最近、酒、タバコ、麻雀をやらない、やめる人が増えてきた。
ジムやスポーツクラブはどこも盛況である。
これがあのお猿町景徳鎮かと思うほどめきめきと意識が変わってきている。
私のところも向かいのマンションの会話が聞こえてこなくなった。
日本式の秩序は皆無なものの、建設的に進もうとする市民の意識がこれまでの受身とはまるで変わった。
そういえば、散歩していると道端で一方的に騒ぎ立てて自己主張している人が必ずいたものだが
この度はいない。代わりにみんなiPhoneを片手にサービスと情報を手にしている。
リアルではだれも釣魚島も騒いでなければ、話題は日本より北朝鮮と鳥インフル、汚染と汚職である。
「我々は個々人がなんでも知りうるようになった、洗脳されやすい時代は過ぎ去った、戦争などという高い代償を伴うものを我々市民は否定する、我が国は問題山積で日本や北朝鮮どころではないはずだ」こんなことを言われると東北のステレオタイプの「中国は大多数が貧しい人、研修生は馬鹿、嫁は逃げる」という人達が、新しいお猿町の住人に見える。もらい慣れして自ら努力を忘れて貧困を地理や他人のせいにしてガソリン代削って家に逼塞している人は景徳鎮にはいない。友人や家族を重んじ自力更生の景徳鎮人に文化や人間を感じる今日この頃である。





PR
【2013/04/17 09:20 】 | 景徳鎮よもやま | 有り難いご意見(0)
<<今回の出荷 | ホーム | 今回の入荷>>
有り難いご意見
貴重なご意見の投稿














<<前ページ | ホーム | 次ページ>>